コミュニティルール
コミュニティ参加方法
- コミュニティへの参加は GWS ユーザー会員企業・教育機関のみに限る
- Google Workspace / G Suite 画面右上(プロフィール写真の隣)にある 9 つのドットから Currents を選択し、プロフィールを作成
- コミュニティへの参加者は、ユーザー会員であることを証明する為に、コミュニティ登録時に会社名 / 氏名を Currents プロフィールに明記する
- こちらからサブスクリプション登録
- コミュニティ管理者によって参加希望者がユーザー会員であることを確認できた場合のみ、コミュニティへの参加を承認する
- Currents からご招待しますので、コミュニティをご確認ください
(なお、ご招待まで 1 週間ほどお時間をいただくことがございますのでご了承ください。)
投稿・コミュニティルール
- Google Workspace / G Suite に関連する内容であれば、基本的に自由に投稿可能である
- 他のユーザーのプライバシーに配慮する
- 情報共有の為に積極的にディスカッションに参加し、他のユーザーと交流を行う
- 退職者がいる場合は、コミュニティの管理者に連絡する
- 以下の事項を禁止する
- 同一内容の連続投稿
- 営利目的の宣伝
※コミュニティメンバーがリセラーが提供している拡張機能の活用事例紹介等を行うことは可能 - 誹謗中傷等、モラルに反する投稿
- 非公開の企業情報・個人情報の投稿
- コミュニティの運営を妨げる投稿
資料掲載に関して
- コミュニティ内に資料を掲載する際は、下記事項につき予め同意の上掲載する
- Currents コミュニティ内に投稿された資料は、Google Workspace / G Suite 活用事例としてグーグル・クラウド・ジャパン合同会社及び GWS ユーザー会事務局が使用する場合がある
- 他者が投稿した資料に関しては、コミュニティ内のみの閲覧とし、掲載した本人の許可無く転用することは禁止とする
コミュニティルールの改変
- コミュニティの運営を円滑にする為に適時ルール変更可能とする
ルール違反時の措置
- ルール違反者がいる場合は発見次第、コミュニティ管理者がルール違反の通告を行う
- 同一ユーザーによるルール違反が度重なり、コミュニティ管理者からの通告を無視し続ける場合は、管理者の判断により、ユーザーをコミュニティより退会させる